車両保険の必要性・選び方
車両保険についての私の考えはこう
・基本は車両保険はやはり必要。
下取りに出したら査定がゼロになるくらい古い車なら車両保険は不要という人も多い、車両保険を25万円以上つけられるなら私はつけることを勧める。
車両保険が25万円しかつけられなくても、ちょっとぶつけて修理費見込みが25万円を超えれば「全損」扱いになって25万円が支払われる。
査定ゼロのクルマなのでも、25万円あれば次の車の購入の足しになるからだ。
・事故をイメージして選ぶ。
⇒自爆事故(ガードレールや電柱でこするとか)が怖いなら高くても「一般タイプの車両保険」にする。
⇒自爆事故はまず起こさないという運転スキルがあれば、「エコノミー+A」にして保険料を節約する。
⇒治安が悪い地域で、車の盗難やいたずらが不安なら車両保険をつける。「エコノミー+A」でも「一般車両」のいずれでも補償される。
・「エコノミー+A」でも高いという人は
⇒免責金額(事故時に自己負担する額)を高めにしてみる。
⇒何でも保険でまかなうのではなく、修理費の一定金額を自己負担する覚悟をすることで保険料を抑えるという考え。
車両保険の種類による補償範囲の違い
一般タイプの車両保険とエコノミー+Aタイプの車両保険の補償範囲の違いを簡単に説明しておく。この手の話は、世の中にたくさんある保険説明サイトにいくらでも書いてあるので、私はあえて詳しく書かないが、ざっくり言えば、 「一般車両保険(一般タイプ)」と「エコノミー+A車両保険」の違いは
・自損事故/単独事故(ガードレールでこするとか)
・当て逃げ
が補償されるかどうかの違いと覚えておくといい。
|
一般タイプ |
エコノミー+A |
自損事故(単独事故) | ○ |
X |
当て逃げ |
○ |
X |
車対車の衝突(当て逃げ以外) | ○ |
○ |
台風・洪水 | ○ |
○ |
雹(ひょう) | ○ |
○ |
集中豪雨での浸水 | ○ |
○ |
火災・爆発 | ○ |
○ |
車両が丸ごと盗難 | ○ |
○ |
車の付属品の盗難(カーナビなど) | ○ |
○ |
飛び石での窓ガラスの破損 | ○ |
○ |
落書き | ○ |
○ |
いたずら | ○ |
○ |
地震による損害 | X※ |
X※ |
噴火による損害 | X※ |
X※ |
地震や噴火での津波による損害 | X※ |
X※ |
ただし、全損時にしか補償されない上、どんなに高い車であっても最大50万円しか補償されない。
しかも追加保険料は約5000円と高い。全損時限定の50万円の補償に5000円を払う価値があるかどうかは微妙な気がする。
<チェック!>【無料5分】一括見積りで保険料を5万円以上節約できた!
トップページへ
PR